top of page
青イメージ

リハビリテーション科

リハビリテーションとは

リハビリテーションとはラテン語で「再び適した状態に回復する」という意味を持つ言葉です。回復とは単にケガや病気からの回復ということだけではありません。

その人の生活、趣味、願望、社会的な権利や地位、そして人間としての尊厳までをも含めた回復、人間としての復権、というところがリハビリテーション本来の意味するところです。

整形外科疾患では保存療法(手術をしない治療:リハビリテーション、関節注射、薬物療法、装具療法など)や手術療法いずれの場合においてもリハビリテーションがとても大切です。

当医院のリハビリテーション部では、身体に問題を抱える方々の機能的な能力(筋力、関節可動域など)や症状を可能な限り回復させ、各個人の生活、趣味、そして人生を再び建て直していくお手伝いをさせていただきます。

対象疾患

運動器疾患のある患者様(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、変形性関節症、40・50肩、スポーツ外傷など)

術後退院されてから継続したリハビリを希望される患者様(紹介状が必要となる場合があります)

交通事故後の外傷の患者様

※詳しくは診療時、医師へご相談ください。
木野整形外科

整形外科・リハビリテーション科・骨粗鬆症検診・腰・首・骨・関節等の健康相談・健康診査・健康診断

〒518-0624 三重県名張市桔梗が丘4番町1-7

TEL.0595-67-1515

©2022 木野整形外科.All Rights Reserved.

bottom of page